ディスク換装

会社で使っているマシンのシステムドライブの容量が足りなくなってきました。
一昨年の冬に11万円くらいで購入。
Core-i7 2.93GHz/RAM 8GB/SSD 80GB/Office2010Home and Business
という構成です。
届いた時点で、すでに55GBくらい使っており、25GB程度しか残っていませんでした。

空き容量はすぐに底をつき、120GB SSDを増設(Dドライブ)。
できるだけ容量を空けるべく、ソフトをDドライブに移したのですが、どう頑張ってもCドライブに入っちゃうソフトとかがあったりして、手詰まりに。

仕方なく、インテルの520シリーズ 240GBを27,000円ちょっとで購入。

で、週末になったので換装することに。
けっこう時間がかかるかなー、と思ったら特にトラブルもなく短時間でシステム移行ができてびっくりした。

手順としては、以下。
(1)EASEUS DISK COPYというフリーソフトをダウンロードして実行。
(2)ソフトの指示に従って、起動ディスクを作成。
(3)120GB SSDを外して240GB SSDを装着。
(4)起動ディスクを光学ドライブに挿入して起動。
(5)EASEUS DISK COPYが起動するので、80GB SSDのデータを240GB SSDにコピー。わずか11分で終了。
(6)BIOSで240GB SSDを起動ドライブ(システムドライブ)にして、起動。
(7)Windowsが起動したら240GB SSDがコピーした容量である80GBで残り160GBが未使用領域になっているので、領域を拡張する。数秒で完了。
(8)シャットダウンして、パソコン開けて、80GB→240GB、240GB→120GBに付け替え。
(9)起動するとなんでか「変更を反映するには再起動」と出るので再起動。で、終了。

聞いた話によると、何回もシステムドライブの移行をしていると、OSのメディアを入れろと言われることもあるらしいですが、初めてだからかそれは聞かれず。
購入時のWindows 7 Ultimateのメディアってどこに行ったかなー、と思ってたので助かった。

結局、移行作業自体は20分くらいで、箱開けて、SSDをつけたり外したりする方が時間がかかりました、と。

なんか昔はxcopyとかしてもっと時間がかかった気がしたんだが……
技術の進歩に感謝、ですね(-人-)